ナイキ 人気ランキング |
アディダス 人気ランキング |
リーボック 人気ランキング |
プーマ 人気ランキング |
オニツカタイガー 人気ランキング |
コンバース 人気ランキング |
ニューバランス 人気ランキング |
バンズ 人気ランキング |
プーマの歴史や特徴とおすすめスニーカー
世界で最初にファッションブランドとスポーツブランドのコラボを行ったプーマ。
アスリートの足元を支える技術力とファッション性の高さで人気のあるスニーカーを作り、芸術性の高い数々の名作を世に出すスニーカーブランドとして確固たる地位を築いています。
スポーツの本質である「走る」為のスニーカーテクノロジーには非常に高い評価を得ている、そんなプーマのスニーカーの歴史を紹介しながら魅力に迫ってみましょう。
スニーカーの人気ブランド【プーマ(Puma)】とは?
プーマ(Puma)のスニーカーを特徴付けるものは、ほぼ全てのスニーカーにつけられているフォームストライプと呼ばれる流線型の側面パネルが存在します。
サッカー用品を扱うブランドとして非常に知名度の高いPUMA【プーマ】ですが、F1やMotoGPなどのモータースポーツにおいてもその影響力は非常に強く、多くのF1ドライバー達がPUMA【プーマ】のレーシング用スニーカーを使用しています。
またファッションブランドとのコラボレーションも積極的に行いコレクションを発表しています。
プーマ(Puma)の規模
モータースポーツやファッションブランドとのコレクションなど、他のスニーカーブランドとは一線を画すスタイルを貫くプーマは、年間売上高が27億600万ユーロ、そして従業員数が9310人の企業です。
プーマはサッカーにおいて定番中の定番ブランドの地位を獲得しており、love-footballを合い言葉にサッカー用品のトップブランドとして君臨しています。
プーマ(Puma)の歴史
1920年、ドイツのニュルンベルクにて靴職人の息子として生まれた、兄のルドルフ・ダスラーと弟のアドルフ・ダスラーの2人は共同で資金を出し合って、製靴会社である「ダスラー兄弟商会」という会社を設立しビジネスをスタートさせました。
兄のルドルフは販売部門を担当し、弟のアドルフは製造部門を担当していました。
「それぞれのスポーツにあった専用のスニーカーが必要だ」という考えの元に、その哲学を反映させたスニーカーはスポーツプレーヤー達に大変好評となり、数多くの大会で好成績を残したため、ブランドの名は世界中へ響き渡りました。
ダスラー兄弟商会からルーダ(RUDA)へ
順風満帆に見えたダスラー兄弟商会ですが、内部でのイザコザは次第に激化していました。
営業販売が中心のルドルフと、職人気質で無口なアドルフの間では頻繁に意見が食い違い、それがキッカケで、1948年にダスラー兄弟商会は分裂を余儀なくされてしまいます。
販売員の多くはルドルフについて行き、靴職人の多くはアドルフについて行きました。
兄のルドルフ・ダスラーはルドルフの「RU」とダスラーの「DA」を採って【RUDA】というスニーカーブランドをスタートさせましたが、一年後にはもっとフットワークの軽快なイメージを持ちたいとなり社名をプーマ(Puma)にへんこうしました。
弟のアドルフはルドルフと川の対岸に工房を構え、愛称の「アディ」とダスラーの「ダス」を採って社名をadidas【アディダス】というスニーカーの製造を開始しました。
プーマ(Puma) vs アディダス(adidas)の激化
ダスラー兄弟商会の分裂後、プーマ(Puma)とアディダス(adidas)の競争は激化し、この問題にたいしてヘルツォーゲンアウラハの町は二手に分かれてしまいました。
町の人々が他人の履いているスニーカーを確認する為に頭を下へ傾ける姿から、「首を曲げた町」という名前で呼ばれるようになる程になってしまったのです。
熾烈な競争を繰り広げた結果、プーマはペレと契約を結んだ事により有名となります。
ワールドカップ決勝戦の試合開始直前に、ペレは靴紐を結びなおす猶予を求め、それによって何百万人の観衆がテレビの画面に映るプーマを見つめました。
デザイナーズコラボの開始
1998年にはプーマがファッションブランドの【Jil Sander(ジル・サンダー)】とコラボレーションモデルを発表し、様々な分野から大きな関心と注目を浴びる事になりました。
スポーツメーカーと高級ファッションブランドのコラボレーションは多くの人達に驚きを与え、それ以来、様々なスポーツブランドがデザイナー等とコラボレーションするようになりました。
プーマ(Puma)で人気のおすすめスニーカー
SUEDE(スエード)
1968年に登場した以来プーマで最も人気のあるスニーカーという地位を今だキープする、大定番のクラッシックコートモデルであるSUEDEは多くのファンに愛され続けているスニーカーです。
ヒップホップシーンにてBEASTIE BOYSや、プロスケーターのSCOTT BOURENが使用した事で、ブレイクダンサーやスケートボーダーから支持を得て、発売当時にモデル名すら無かったスニーカーが、いつしか「スエード」と呼ばれ、スニーカーシーンを紐解く上で重要な一足にまで成長しました。
現在では様々なファッションブランドとコラボレーションして注目を集めるプーマらしく、この名作スニーカー「スエード」も様々なカラーリングや素材を使用して復刻し続けています。
シンプルで柔らかい質感を持ったこのスニーカーは、ファッションのジャンルの垣根を飛び越えて、様々なスタイルに合わせ易いローテクスニーカーとして多くの人に愛され続けています。
CLYDE(クライド)
プーマのスニーカーの中でも最も古くから人気を獲得しているスエードに対して、勝るとも劣らない支持を得ている、レトロな雰囲気のスニーカーがクライドです。
バスケットボール選手としてNBAの殿堂入りを果たしたウォルト・フレイジャー氏のニックネームとして使われていた「CLYDE」というネーミングを冠したスニーカーで、スエードをベースに作られている為、一見するとクライドとの違いがわかりません。
CLYDE(クライド)とSUEDE(スエード)の違い
クライドのスニーカーは先ほど説明した通り、スエードをベースに作られたモデルで、いわば、スエードのウォルト・フレイジャーモデル、とも言えるスニーカーのため、よほどのスニーカーフリークでなければ、違いを説明する事は出来ないでしょう。
クライドとスエードの大きな違いは、ヒール部分のキャットマーク(pumaロゴ)の有無や、スニーカーのサイド部分に記されたモデル名の表記によって判断する事が出来ますが、それ以外にも、ソールの重心位置や、フォームストライプの仕様が微妙に違ったり、アッパーとアウトソールを合わせる縫込み位置が違う等の変更点が見られます。
DISC BLAZE(ディスク・ブレイズ)
様々なブランドのハイテクスニーカー達が激闘した90年代のハイテクスニーカーブームの中で、抜群のフィット感を得られるとして爆発的人気となったDISC BLAZEが搭載したDISC SYSTEMは、メカニカルなルックスとワイヤーを巻き取る為の機構ゆえに、いかにもハイテクスニーカーらしく、現在でもプーマの注目モデルとしてフォーカスされ続ける不屈の名作となっています。
更に現在ではその優れたファッション性に多くの業界からの注目があつまり、2011年の10月には、日本屈指のセレクトショップである「BEAMS」の35周年記念モデルに抜擢されて話題になりました。
ハイテクスニーカーらしい機構と、普遍的なデザインを上手く融合しているため様々な服装に合わせ易く、また当時の面影を上手く調和しているため、当時を知るマニアも唸る至極の逸品として君臨しています。
FAAS Series(ファース・シリーズ)
世界最速の国に生まれた世界最速の男「Usain Bolt(ウサイン・ボルト)」の為に開発された、まったく新しいコンセプトのランニング用スニーカーであるFAAS(ファース)シリーズ。
FAASとはパトワ語で「速い」という意味を持っており、まさにBOLTの為に作られた事を意味します。このシリーズのスニーカーにはプーマが生み出した「BIO RIDE」と呼ばれる技術が使われています。
ロッカーと呼ばれる、ゆりかごの様なソールの形状により、着地から蹴り出しまでの体重移動をスムーズにし、フレックスノッチと呼ばれるテクノロジーで柔軟性を最大限に引き出しています。
更にグルーヴと呼ばれるミッドソール側部に幅を変動させた溝を配置する事で、左右への安定感を確保。プーマの様々なアイデアとテクノロジーが詰め込まれた至極のランニングスニーカーなのです。
FAAS 200
超軽量のランニングスニーカーで、全速力でのランに適したハイスピード向けのモデル、硬めのソールは地面の感覚をダイレクトに足に伝え、地面からの反発力がそのまま推進力になります。
FAAS 300
非常に軽量ですが、地面を掴むような感覚になるほど繊細に路面状況を足に伝えてくれるスニーカーです。速いペースでのランに適していて、スピードランナー向けのモデルとなっています。
FAAS 400
軽量さとクッション性の両立を達成させた自分の走りにコダワリのあるランナー向けのモデル、多くのシリアスランナーを満足させるPUMA【プーマ】の技術力が体感できます。
FAAS 500
非常にクッション性の高いデイリートレーニング用のランニングスニーカーです。日々のワークアウトを効率よく楽しみながら出来るようにデザインされています。
FAAS 800
クッション性が高く、走りの安定性を強くサポートしてくれるランニングスニーカーです、長距離を快適に走りたいランナーや、これからランニングを始めるビギナーにオススメです。